
TOYOTAのSUVカー「ランドクルーザープラド」と三菱のSUVカー「パジェロ」。
いずれも有名SUVカーの1つですが、どっちがおすすめなのか?
これからSUVを購入される予定の方の為に、両車の違いを徹底的に比較してみましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
下取りは一括査定サイトを使った方が実はお得!
絶対に下取りは
一括査定サイトを使うこと!ディーラーでは30万円だった下取りが、なんと買取業者では倍の60万円になることも!
入力するという一手間もめんどくさいかもしれませんが、実はそんな努力によって、人よりもお得な結果が得られるのかもしれませんね。
ランドクルーザープラドとパジェロの”歴史”や”コンセプト”
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/
両車を比較する前に、まずはランドクルーザープラドとパジェロのそれぞれの歴史とコンセプトについて、解説します。
写真は初代のプラドとパジェロの写真ですが、見て分かる通り、とてもよく似ています。
それもそのはず。
ランドクルーザープラドは、「パジェロの対向車」として開発された車だからです。
クロスカントリーに限らず、「街乗りにも備えたパジェロ」が人気を博したことで、本家ランドクルーザーをベースに、パジェロの対向車として「ランドクルーザープラド」が開発されました。
両車のコンセプトは、クロスカントリーと街乗りの両方を備えたSUV。
つまり、同じコンセプトの車なのです。
ランドクルーザープラドとパジェロのデザイン
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
まずは、ランドクルーザープラドとパジェロのデザインを比較していきます。
どちらも現行モデルのデザインとなります。
外装(ボディデザイン)の比較
ランドクルーザープラドの外装(ボディデザイン)
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
まずは、ランドクルーザープラドの外装からですが、本当にカッコいい。
技術で圧倒しているTOYOTA車ですが、プラドに関しては「普通にかっこいい」フロントグリルのデザインです。
高級感もありつつ、クロスカントリーも街乗りもイケる、絶妙なデザインがとても魅力的ですね。
パジェロの外装(ボディデザイン)
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/pajero/
続いて、パジェロの外装です。
フロント周りは、”三菱らしさ”が演出されているのが、非常に印象的です。
全体的なフォルムは、フロントガラスや窓が広く設計されている為、より開放感のある作りとなっています。
街乗りに寄ったプラド、クロスカントリーに寄ったパジェロ、といったところでしょうか。
内装(インテリア)デザインの比較
ランドクルーザープラドの内装(インテリアデザイン)
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
ランドクルーザープラドの内装デザインを見てみましょう。
TOYOTA車に乗ったことがある方なら、見慣れたデザインだと思います。
インテリアは街乗り車としても文句なしのデザインと言えるでしょう。
パジェロの内装(インテリアデザイン)
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/pajero/
続いて、パジェロの内装デザインです。
こちらも、三菱らしさが演出されたインテリアデザインになっています。
プラドに引かず劣らず、クロスカントリーとしても街乗り車としても、”文句なし”のデザインですね。
ランドクルーザープラドとパジェロのデザイン差
高級感が演出され、街乗りに適したプデザインのプラド。
視界が広く、クロスカントリーに適したデザインのパジェロ。
それぞれ、比較検討しているあなたの好みに大きく左右されそうです。
ランドクルーザープラドとパジェロのサイズ
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/pajero/
車体(ボディ)サイズ
プラドの車体(ボディ)サイズ
プラドの車体サイズは、以下の通り。
全長 | 4,825mm |
全幅 | 1,885mm |
全高 | 1,835~1,850mm |
パジェロの車体(ボディ)サイズ
パジェロの車体サイズは、以下の通り。
全長 | 4,900mm |
全幅 | 1,875mm |
全高 | 1,870mm |
室内サイズ
プラドの室内サイズ
ランドクルーザープラドの室内サイズは以下の通り。
室内長 | 1,825~2,520mm |
室内幅 | 1,565mm |
室内高 | 1,240mm |
人数 | 5~7名乗り |
※室内サイズの差は、5~7名乗りの乗車人数による差です。
パジェロの室内サイズ
パジェロの室内サイズは以下の通り。
室内長 | 2,535mm |
室内幅 | 1,525mm |
室内高 | 1,235mm |
人数 | 7名乗り |
ランドクルーザープラドとパジェロのサイズ差
ランクルプラドとパジェロ、両車共に大きなサイズ差は見られません。
あえて挙げるとすれば、プラドがグレードで5~7名と変わるのに対し、パジェロは全てのグレードが7名乗りとなっている点でしょうか。
とはいえ、車体・室内ともに、どちらも「ほぼ同じサイズ感」と考えて良いでしょう。
ランドクルーザープラドとパジェロの燃費
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
続いて、ランドクルーザープラドとパジェロの燃費を比較してみます。
プラドの燃費 | 9~11.8km |
パジェロの燃費 | 8~10.4km |
どちらも燃費に差があるのは、ディーゼル車とガソリン車の違いです。
ランドクルーザープラドとパジェロの燃費差
数値のみで見るとランクルプラドが良く見えますが、”体感値としては”大差はありません。
燃費も「ほぼ変わらない」というのが、結論です。
燃費にしてもサイズ感にしても、現時点では「大差なし」といったところです。
ランドクルーザープラドとパジェロの維持費
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/pajero/
燃費やサイズがほぼ同じ、ランドクルーザープラドとパジェロですが、維持費はどうでしょうか?
維持費といえば、ガソリン代・車検・整備点検・自動車税などが挙げられます。
この中で、両車で明確な違いが挙げられるのは、「自動車税」です。
自動車税の比較
両車の自動車税の違いは、以下の通り。
2.5L超~ 3L以下 |
プラド パジェロ |
51,000円 |
3L超~ 3.5L以下 |
パジェロ | 58,000円 |
結論としては、ランドクルーザープラドがどのグレードでも「51,000円/年」なのに対し、パジェロはグレードによって「58,000円/年」となる場合があります。
グレードによっては、「7,000円/年」ほどパジェロが高くなる、という事になりますね。
メンテナンスコストの比較
メンテナンスコストについては、オーナーさんのマメな点検や乗り方に、大きく左右されます。
その為、「比較しづらい」のが現実です。
ただ、、、統計的に見た数値でお答えすれば「TOYOTA車のほうがメンテナンスコストは安い」というのが、結論です。
世界的な統計で見ると、TOYOTA社の平均メンテナンス費用は「5,500ドル(日本円で約55万円)」、三菱社の平均メンテナンス費用は「7,400ドル(日本円で約74万円)」となっています。
参考:https://gigazine.net/news/20160616-car-mintain-cost/ |
乗車オーナー数が多ければ多いほど部品の流通量も多く、部品の価格も安くなるのが、理由の1つと言えるでしょう。
某中古車サイトで見てみると、ランクルプラドの中古車台数は「1596台」、パジェロの中古車台数は「388台」と、プラドが約4倍の台数が流通しているのが分かります。(2019年現在)
こういった側面から見ても、メンテナンスコストは「ランドクルーザープラドのほうが安い」と推測されます。(※あくまで統計からの推測です)
ランドクルーザーとパジェロの維持費差
ランクルプラドとパジェロの維持費については、自動車税や維持費から見ると、プラドに軍配が上がりそうです。
いずれも甲乙つけがたい結果となっている為、あくまでグレード差や統計からの推測差となっています。
ランドクルーザープラドとパジェロの車体価格
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
ランドクルーザープラドとパジェロの”車体価格”については、どうでしょうか?
いずれも、新車の価格で比較してみました。(※公式サイトより)
プラド | 3,538,080~5,363,280円 |
パジェロ | 3,391,200~4,951,800円 |
価格においては、「パジェロのほうが安い」ようです。
ランドクルーザープラドとパジェロの価格差
ここまでほぼ大差のない両車で比較した時に”価格重視”で考えると、パジェロに軍配が上がりますね。
価格においても大差はありませんが、パジェロのほうが価格としてはリーズナブルと言えるでしょう。
ランドクルーザープラドとパジェロの評価・レビュー
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/pajero/
実際に、ランドクルーザープラドとパジェロのオーナーとなった方々の評価やレビューの点数を比較してみました。
評価やレビューについては、中古車大手サイトの「カーセンサー」と「グーネット」より引用しています。
サイト/車種 | プラド | パジェロ |
カーセンサー | 4.1 | 4.0 |
グーネット | 4.1 | 4.1 |
オーナーになった方々の声としては、どちらも評価が高いのが伺えます。
評価としても、「双方に大差がない」というのが結論です。
ランドクルーザープラドとパジェロの比較まとめ
ここまで比較してきた、ランドクルーザープラドとパジェロの比較をまとめてみます。
比較/ 車種 |
プラド | パジェロ |
デザイン | ◎ | ◯ |
サイズ | ◯ | ◯ |
燃費 | △ | △ |
維持費 | ◎ | ◯ |
価格 | ◯ | ◎ |
評価 | ◎ | ◎ |
ライバル車にあたる両車なだけに、いずれも大きな差は見られませんでした。
維持費においてはランドクルーザープラドが”安い”という結果に。
価格としては、パジェロが”安い”といった結果となりました。
個人的な感想ですが、デザインはランドクルーザープラドが、純粋にカッコいいと感じました。
ほぼ同じスペックを持つ両車を、”あえて比較”するのなら、以下の3点に絞られるでしょう。
|
「クロスカントリー&街乗り車」として、”同じコンセプトを持つ”両車。
また、スペックもほぼ同等なだけあり、”最終的な判断は好みによる”と言えそうです。
キャッチ画像引用URL:https://toyota.jp/landcruiserprado/
ランドクルーザープラドが値引き金額から、更に53万円安くなる裏ワザとは?
ランドクルーザープラドがほしい!そう思っている人がこの記事を見てくれているはずです。そこで、このサイトに訪問してくれたお礼としてある裏ワザをお伝えしたいと思います。
ただ知らないだけで結構大きい金額を損をしてしまっている人が多いようです、それではかなり勿体無い!
そこで、値引き額から更に53万円も安くなるワザをご紹介したいと思います。
やっぱりカッコイイランドクルーザープラド
街中を走っているランクルプラドをついつい見てしまいます。人気があるだけに、他のSUVと一線を画しています。
ガソリン車はもちろん、流行りのクリーンディーゼルも7人乗りもありますし、新型となれば安全性や快適性などはもちろん、友人から羨ましがられるのは間違いないです。
それと、なんといっても
あのたくましい佇まい。
これは、暇さえあればついついドライブしたくなっちゃいます!それに、駐車場に止まっている愛車もついつい眺めてしまう。
ただ、実際はこういうのが一般的
ウキウキ気分でディーラーに向かうも、いざ見積もりしてみると実際はこんな風に悩むのが普通です。
- 「やっぱりちょっと高いなぁ~…」
- 「これは家族が許してくれそうにない…」
- 「値引き交渉って俺にできるのか…」
- 「他の店の方が安いかも…でもめんどうだし」
- 「TXグレードで抑えるか…」
- 「やっぱり中古か…」
などなど、実際はこんな悩みがは尽きません…
現行モデルで各グレードの価格差もあり、決して安い車ではありません。また、見積もりを終え、家に帰宅後、プラドの良さを嫁に話しても伝わらず、値段を理由に中古車も視野に入れている状況になる場合も。
実際、近くに住む私の友達は、やはり好きな新車ではなく中古の旧型を購入していました。でも、
諦めたくない!そんな方は、これからご紹介するオススメの裏技を使うことで、
諦めようと思った人は諦めなくて良くなるかもしれませんし、TX予定だった人はLパッケージにグレードアップしたり、オプションを付けたりすることも可能!
やはり、好きな車でドライブするとテンションも上がります!納車までの待っている時間でさえもウキウキした時間にできます。
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
まずは、
絶対に下取りは一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円だった下取りが、なんと買取業者では倍の60万円になることもあります。
では、なぜそんなに高額になるのか?
その理由は、しっかりしていて、単純な1対1のやり取り、かつ購入予定の弱い立場ではなく、一括査定となることで、大手下取り会社の最大10社が、あなたの車の買取価格を競ってくれます。
結果的に、なんと倍になることもあるわけです。
入力するという一手間をめんどくさがる人もいますが、本当に勿体無いです。欲しい車のハンドルを握るのは、意外にもそんなひと手間なのかもしれません。