
ランドクルーザープラドの口コミを見ると、ディーゼル車を購入した方がすごく多いんです!
ガソリンの値上がりが続いているので、燃料が軽油でランニングコストを抑えられるのは確かに魅力です。
燃費以外にも人気の秘訣があるのでしょうか?
今回はさまざまな口コミから、ランドクルーザープラド・ディーゼル車の人気の秘密に迫っていきたいと思います。
下取りは一括査定サイトを使った方が実はお得!
絶対に下取りは
一括査定サイトを使うこと!ディーラーでは30万円だった下取りが、なんと買取業者では倍の60万円になることも!
入力するという一手間もめんどくさいかもしれませんが、実はそんな努力によって、人よりもお得な結果が得られるのかもしれませんね。
ランドクルーザープラドの口コミを項目別に見てみよう!
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
口コミと言っても、燃費やエクステリア、内装の使い勝手、乗り心地など項目はさまざまです。
人気の理由を知るにはいろいろな項目の口コミを知る必要がありますから、まずは項目別にいい口コミ・悪い口コミを見ていきましょう。
件数が多くなりますので、口コミの内容を要約して箇条書きでご紹介していきますね。
エクステリア
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
高評価の口コミ
- スタイリッシュなハリアーと迷ったが、ワイルドなプラドのほうが好み
- 迫力のあるフロントマスクが最高!
- 少し落ち着いた印象に変わってよりよくなった
- 大きく迫力のある車体はかっこいい
- CX-8と迷ったがプラドにして満足している
- 存在感と頼もしさが素晴らしい
低評価の口コミ
- 街灯の少ない郊外ではヘッドライトの視認性が良くない
- LEDヘッドライトは寒冷地や雪の降る地域ではヘッドライトの雪や氷が解けず危険
- LEDヘッドライトは対向車から眩しいのかパッシングを受ける
インテリア
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
高評価の口コミ
- シンプルで飽きが来ないデザイン
- 後部座席が広く感じられる
- シートが疲れにくくてよい
- アイボリーの内装は広く感じられる
- スイッチの位置など、使いやすい内装だと思う
低評価の口コミ
- あまり高級感がない
- ハンドルの木目が好みではない
- 革巻きステアリングがよかった
- 黒とシルバーのパネルにアイボリーのシートは合わない
- もう少し小物入れが欲しい
- 新しさを感じない、古臭い
走行性能
引用:https://www.work-wheels.co.jp/
高評価の口コミ
- しっかりとロールが抑えられておりカーブでも安心して走れる
- 定速走行になると快適
- 力強さはないがスムーズな加速をしてくれる
- SPORT+モードでの走行はアクセルレスポンスもよく楽しめる
- 余裕を持ってゆったり走るタイプなので不満はない
- 実用的な範囲で加速性能も十分だと感じる
- 大きいわりに小回りが利く
低評価の口コミ
- 挙動がもっさりしている
- 加速が良くない
- ハンドリング、足回りともにキビキビした印象ではない
- セダンやスポーツタイプ、欧州車が好きな人にはおすすめしにくい
- 上り坂でパワー不足を感じる
乗り心地・静粛性
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
高評価の口コミ
- 足の硬さがちょうど良く、路面の状況を伝えながらも乗り心地はいい
- 目線が高く運転しやすい
- 長距離移動でも疲れにくい
- 直進安定性がとてもよい
- 日本の舗装路ではクロスオーバーSUVに勝てないかもしれないが、オフロードにいけば真価を発揮するはず
低評価の口コミ
- エンジン音が車内外問わずうるさい
- ハイエースなど商用車のような音がする
- 店舗入り口などの段差で跳ねる
- ブレーキの遊びと効きはじめの感覚が難しい
燃費
高評価の口コミ
- 高速では13km/L前後なので軽油ということもあり維持費が抑えられる
- 街乗りでも8~10km/Lなので車重を考えると十分
- 一回の給油で1000km近く走ることができる
- カタログ値を実現していてびっくりしている
低評価の口コミ
- 通勤時間帯の燃費が5~6km/Lまで下がる
車体価格
高評価の口コミ
- 納得した上で購入しているので満足
- 金額は大きいが、見合った価値があると思う
- ラダーフレームを使っている車で400万円台から購入できるのは安い
低評価の口コミ
- 価格は高い!フルオプションで600万円はかなり厳しい
- もう少し安ければもっと売れると思う
口コミからわかるランドクルーザープラドの魅力
口コミをまとめさせていただき、魅力となる部分をご紹介します。
- 燃費のよさ
- エクステリアの迫力
- 燃料代を抑えられる
- 長距離走行・高速走行の快適性
- 走行モード変更による運転の愉しさ
燃費については、車体の大きさや車両重量を考えればいいほうだといえるという声が多かったです。
燃料タンクも87Lあるので、一回の給油で1000km前後の走行が可能です。
燃費に付随して、燃料が軽油であることから、燃料代を抑えられるという声も多く、支持を集める点としてはやはり「燃費がよく。燃料が軽油であること」は大きいと考えられます。
その他、乗り心地の快適性や、走行モードを変えることによって乗り味を変えられる愉しさ、そして迫力のあるエクステリアに高い評価が集まっています。
見た目のかっこよさと乗り心地、そして燃費という長く乗っていく上で妥協できない部分の評価が高いことから、ディーゼル車の人気が高いのでしょう。
口コミからわかるランドクルーザープラドのマイナス点
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
次に、口コミからわかるマイナス点をご紹介します。
- LEDヘッドライト
- インテリアデザイン
- ディーゼル特有のエンジン音
- 車体価格
LEDヘッドライトに対しては、低評価の口コミが多い印象でした。
ハロゲンやHIDと比較してライトの熱を発しにくいLEDライトでは、寒さで凍ったヘッドライトの氷を溶かすことが難しいです。
フロントガラスにはお湯をかけて対処している方も多いと思いますが、ヘッドライトにも同様の対策が必要となるでしょう。
また、インテリアのベージュ色や木目調は好みが大きく分かれるようです。
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンやハイブリッドエンジンよりもエンジン音が大きく、より静かな車が人気となっている最近の傾向の中では「うるさい」と感じる方が多いようです。
車体価格は400~600万前後での購入者がほとんどですが、価格相応とは評価しきれない部分が、インテリアや走行性能に垣間見えるようです。
口コミを見ていて、ある程度の割りきりが必要であるということも感じられました。
ランドクルーザープラド・ディーゼル車の人気の秘密は?
口コミをまとめて、魅力の部分とマイナス点が否時意見に集中する部分が多くあります。
インテリアと走行性能に関しては、個人の好みによる部分が大きいといえますが、いずれも魅力に感じている方のほうが多いです。
ランドクルーザープラドの人気の秘密は、やはりネームバリューと迫力、そして安定性だといえるでしょう。
さらにディーゼル車が特に人気となっている理由はずばり「燃費」です。
他の項目は、賛否両論見受けられるのに対し、燃費に対して悪い評価は特に見受けられません。
400~600万円の車体、燃費が悪くてハイオクガソリンだったらとても維持していくのは厳しいものがありますよね。
車体価格をカバーできるだけの維持費の秘訣はディーゼルエンジンでの燃料単価の安さと、カタログ値を超えることもある燃費の良さでしょう。
まとめ
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
今回は、ランドクルーザープラドのディーゼル車が人気な理由について、口コミから分析してみました。
一番のマイナス点はLEDヘッドライト、一番の魅力は燃費のよさという結果となりました。
温暖な市街地ではLEDヘッドライトでも不便はないですが、四駆が重要な車選びのポイントとなる寒冷地においてはヘッドライトの問題は課題となりそうです。
しかし、1回の給油で1000km前後走れるというのは、移動距離が自然と多くなる地域では非常にプラスとなるでしょう。
買って後悔したという声がない事からも、全体的な評価は高いといえます。
価格がネックでグレードを落としたという声もありましたが、結果的にはTXで不満はなかったという声も多いです。
ランドクルーザープラドの購入を考えていらっしゃる方は、ぜひ参考にしてみてください。
ランドクルーザープラドが値引き金額から、更に53万円安くなる裏ワザとは?
ランドクルーザープラドがほしい!そう思っている人がこの記事を見てくれているはずです。そこで、このサイトに訪問してくれたお礼としてある裏ワザをお伝えしたいと思います。
ただ知らないだけで結構大きい金額を損をしてしまっている人が多いようです、それではかなり勿体無い!
そこで、値引き額から更に53万円も安くなるワザをご紹介したいと思います。
やっぱりカッコイイランドクルーザープラド
街中を走っているランクルプラドをついつい見てしまいます。人気があるだけに、他のSUVと一線を画しています。
ガソリン車はもちろん、流行りのクリーンディーゼルも7人乗りもありますし、新型となれば安全性や快適性などはもちろん、友人から羨ましがられるのは間違いないです。
それと、なんといっても
あのたくましい佇まい。
これは、暇さえあればついついドライブしたくなっちゃいます!それに、駐車場に止まっている愛車もついつい眺めてしまう。
ただ、実際はこういうのが一般的
ウキウキ気分でディーラーに向かうも、いざ見積もりしてみると実際はこんな風に悩むのが普通です。
- 「やっぱりちょっと高いなぁ~…」
- 「これは家族が許してくれそうにない…」
- 「値引き交渉って俺にできるのか…」
- 「他の店の方が安いかも…でもめんどうだし」
- 「TXグレードで抑えるか…」
- 「やっぱり中古か…」
などなど、実際はこんな悩みがは尽きません…
現行モデルで各グレードの価格差もあり、決して安い車ではありません。また、見積もりを終え、家に帰宅後、プラドの良さを嫁に話しても伝わらず、値段を理由に中古車も視野に入れている状況になる場合も。
実際、近くに住む私の友達は、やはり好きな新車ではなく中古の旧型を購入していました。でも、
諦めたくない!そんな方は、これからご紹介するオススメの裏技を使うことで、
諦めようと思った人は諦めなくて良くなるかもしれませんし、TX予定だった人はLパッケージにグレードアップしたり、オプションを付けたりすることも可能!
やはり、好きな車でドライブするとテンションも上がります!納車までの待っている時間でさえもウキウキした時間にできます。
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
まずは、
絶対に下取りは一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円だった下取りが、なんと買取業者では倍の60万円になることもあります。
では、なぜそんなに高額になるのか?
その理由は、しっかりしていて、単純な1対1のやり取り、かつ購入予定の弱い立場ではなく、一括査定となることで、大手下取り会社の最大10社が、あなたの車の買取価格を競ってくれます。
結果的に、なんと倍になることもあるわけです。
入力するという一手間をめんどくさがる人もいますが、本当に勿体無いです。欲しい車のハンドルを握るのは、意外にもそんなひと手間なのかもしれません。