
高い走破性と迫力あるエクステリアが魅力のランドクルーザープラド。
大きな車体は燃費に影響するのでは?と維持費を心配して購入に踏み切れない方や、購入したけど自分のプラドの燃費は普通なの?と不安になっている方のために、今回はガソリン車とディーゼル車の燃費比較を行っていきたいと思います!
それぞれの平均値や、どちらがより優れているのかをご紹介させていただきますので参考にしてみてくださいね。
目次
下取りは一括査定サイトを使った方が実はお得!
絶対に下取りは
一括査定サイトを使うこと!ディーラーでは30万円だった下取りが、なんと買取業者では倍の60万円になることも!
入力するという一手間もめんどくさいかもしれませんが、実はそんな努力によって、人よりもお得な結果が得られるのかもしれませんね。
ランドクルーザープラドの基本スペック!
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
まずは、燃費を左右する車両重量やエンジン性能などの基本スペックをご紹介します。
グレード | TZ-G (7人乗り) |
TX Lパッケージ (7人乗り) |
TX Lパッケージ (5人乗り) |
TX (7人乗り) |
TX (5人乗り) |
---|---|---|---|---|---|
全長×全幅×全高 | 4825mm×1885mm×1835mm | 4825mm×1885mm×1850mm | |||
車両重量 | 2330kg | 2230kg | 2190kg | 2220kg | 2180kg |
エンジン種類 | 直列4気筒2.8Lディーゼルエンジン (直噴/電子制御式燃料噴射/過給器/インタークーラー/高圧噴射) |
||||
最高出力 | 130kW(177PS)/3400rpm | ||||
最大トルク | 450N・m(45.9kgf・m)/1600~2400rpm | ||||
燃費 | 11.2km/L | 11.8km/L |
グレード | TX Lパッケージ (7人乗り) |
TX Lパッケージ (5人乗り) |
TX (7人乗り) |
TX (5人乗り) |
---|---|---|---|---|
全長×全幅×全高 | 4825mm×1885mm×1850mm | |||
車両重量 | 2100kg | 2060kg | 2090kg | 2050kg |
エンジン種類 | 直列4気筒2.7Lガソリンエンジン (可変バルブタイミング/充電制御) |
|||
最高出力 | 120kW(163PS)/5200rpm | |||
最大トルク | 246N・m(25.1kgf・m)/3900rpm | |||
燃費 | 9.0km/L |
グレードが上がるごとに車両重量が重くなる傾向にあります。
標準装備の充実や、7人乗りのシートなどの重さ分の増加ということになりますね。
ディーゼル車は日本の厳しい排ガス規制をクリアするために、排ガスの有害物質を除去するためのパーツが追加されています。
その分重量が重くなりますが、燃費は燃料の燃焼効率を高めている分、ディーゼルエンジンのほうが良くなります。
それでは、実際の燃費についてさまざまなデータを参考に比較をしていきましょう。
ディーゼル車の実際の燃費データは?
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
燃費の口コミが集まるサイトを参考に、走行状況に応じた平均燃費を算出してみました。
※カタログ燃費は11.2~11.8km/L
走行状況 | 実際の燃費の平均値 |
市街地 | 6~10km/L |
通勤利用 | 5~8km/L |
郊外・地方 | 10~12km/L |
高速道路 | 12~15km/L |
混雑している朝の通勤時間帯や、ストップアンドゴーの多い市街地での走行ではカタログ値をやや下回る結果ですが、郊外や高速道路ではカタログ値を上回る燃費を記録しています!
ユーザーの声も合わせてみてみましょう。
ディーゼル車の燃費に関するユーザーの口コミ
- 思っていたよりも燃費が良い。
- 良いとは思わないが、軽油で燃料代が安いので助かる。
- 高速の燃費が非常に良い。
- 1回の給油で1000km走れるのはすばらしいと思う。
- ディーゼルを選んでよかった。
上記のような意見が多く見られました。
カタログ燃費を上回るのはやはり嬉しいですよね。
燃料代が抑えられる経由ということも合わさって、ユーザーからの評価が高いです。
ガソリン車の実際の燃費データは?
引用:https://toyota.jp/landcruiserprado/
次はガソリン車の燃費データを見てみましょう。
ディーゼル車とどれほど違うのでしょうか?
※カタログ燃費は9.0km/L
走行状況 | 実際の燃費の平均値 |
市街地 | 5~8km/L |
通勤利用 | 5~6km/L |
郊外・地方 | 8~10km/L |
高速道路 | 9~11km/L |
カタログ燃費もあまりいいとはいえない数値ですが、やはり市街地や通勤時は大きく燃費が下がってしまいます。
郊外や高速道路でようやくカタログ燃費に追いつくようになっています。
実燃費は7~8割程度になるのが一般的なので、許容範囲内ではあります。
ユーザーの意見は以下のようになっていました。
ガソリン車の燃費に関するユーザーの口コミ
- 短距離での走行では、古い車のようにみるみるガソリンが減っていく。
- 長距離では9~10km/Lなので悪くはない。
- 燃費を気にする人にはおすすめできない。
- 燃費を気にする車ではないが、思っていたよりも悪く感じる。
- ディーゼル車は高くてあきらめたが、ディーゼル車にすればよかったと後悔している。
- こんなものだろうと思っていたので許容範囲内である。
上記のような意見が多く見受けられました。
最近の普通車は「20km/Lほどの燃費が普通」のような感覚になってきていることもあり、燃費が悪いと感じる方が多い原因のひとつになっているのでしょう。
ディーゼルVSガソリン燃費比較結果!
それではそれぞれの燃費平均の結果を比較してみましょう!
すでに結果はお察しいただいていると思いますが、結果は以下のようになりました。
走行状況 | ディーゼル車 | ガソリン車 |
市街地 | 6~10km/L | 5~8km/L |
通勤利用 | 5~8km/L | 5~6km/L |
郊外・地方 | 10~12km/L | 8~10km/L |
高速道路 | 12~15km/L | 9~11km/L |
並べて比較するとその差は一目瞭然ですね。
通勤時に関しては大きな差はありませんが、高速では4~6km/Lの差が生じるわけですから、燃料タンク容量87Lで走行できる距離に換算しますと、ディーゼル車が1000~1300km走れるのに対しガソリン車は900~960kmという結果に。
燃料費にも1Lあたり20~40円ほどの差がありますから、車体価格差を埋めるのも時間の問題になってしまいますね。
走行距離が多くなる人ほど、車体価格が高くてもディーゼル車を購入したほうが燃料代にかかる維持費は抑えることができます。
ユーザーの口コミどおり、どちらかで迷っている方にはディーゼル車がおすすめです!
ランドクルーザープラドの燃費を向上させるコツは?
燃費をさらに良くするために気をつけていただきたいことをご紹介します。
- 渋滞や信号の多い道を避ける
- アイドリングしている時間を減らす
- 車重をなるべく軽くする
1.渋滞や信号の多い道を避ける
車は発進にパワーを多く必要とするので、燃料を多く噴射する必要があります。
信号や渋滞で停止、発進、加速を繰り返すことで燃料がどんどん噴射されてしまい燃費が悪化します。
通勤時間帯は混雑する時間や場所を避けるようにしたり、バイパスなど巡航できる道を選ぶことで燃費の向上につながります。
2.アイドリングしている時間を減らす
せっかく混雑する時間帯をずらして走行しても、時間調整でエンジンをかけたまま休憩をしていては意味がなくなってしまいます。
アイドリング中も燃料の使用は止まりませんので、長時間アイドリングをしている渋滞中や休憩は燃費の悪化につながります。
渋滞中にはエンジンを切るわけには行きませんので、コンビニでの休憩などではエンジンを切りましょう。
3.車重をなるべく軽くする
重い車を動かすには大きなパワーが必要です。
重い荷物をたくさん積んでいる車や、人がたくさん乗ったときは燃費が悪化するので、不要なものを車から降ろしておくことも燃費の向上にとって大きな効果があります。
キャンプなどでたくさんの荷物を積む必要があるときは仕方ないのですが、普段街乗りをするときは出来るだけ車を身軽にしておくようにしましょう。
ランドクルーザープラドの燃費比較まとめ
この記事では以下の内容をご紹介しました。
- ランドクルーザープラドの基本スペック
- ディーゼル車の燃費データと口コミ
- ガソリン車の燃費データと口コミ
- 両者の比較結果
- 燃費を向上させるコツ
比較の結果、ディーゼル車のほうが実際の燃費も優れているという結論に至りました。
口コミの印象を見てもわかるとおり、ディーゼル車にしておけば後悔せずに済みそうですね。
燃費を向上させるコツも取り入れて、ランドクルーザープラドとの楽しいカーライフを送りましょう!
ランドクルーザープラドが値引き金額から、更に53万円安くなる裏ワザとは?
ランドクルーザープラドがほしい!そう思っている人がこの記事を見てくれているはずです。そこで、このサイトに訪問してくれたお礼としてある裏ワザをお伝えしたいと思います。
ただ知らないだけで結構大きい金額を損をしてしまっている人が多いようです、それではかなり勿体無い!
そこで、値引き額から更に53万円も安くなるワザをご紹介したいと思います。
やっぱりカッコイイランドクルーザープラド
街中を走っているランクルプラドをついつい見てしまいます。人気があるだけに、他のSUVと一線を画しています。
ガソリン車はもちろん、流行りのクリーンディーゼルも7人乗りもありますし、新型となれば安全性や快適性などはもちろん、友人から羨ましがられるのは間違いないです。
それと、なんといっても
あのたくましい佇まい。
これは、暇さえあればついついドライブしたくなっちゃいます!それに、駐車場に止まっている愛車もついつい眺めてしまう。
ただ、実際はこういうのが一般的
ウキウキ気分でディーラーに向かうも、いざ見積もりしてみると実際はこんな風に悩むのが普通です。
- 「やっぱりちょっと高いなぁ~…」
- 「これは家族が許してくれそうにない…」
- 「値引き交渉って俺にできるのか…」
- 「他の店の方が安いかも…でもめんどうだし」
- 「TXグレードで抑えるか…」
- 「やっぱり中古か…」
などなど、実際はこんな悩みがは尽きません…
現行モデルで各グレードの価格差もあり、決して安い車ではありません。また、見積もりを終え、家に帰宅後、プラドの良さを嫁に話しても伝わらず、値段を理由に中古車も視野に入れている状況になる場合も。
実際、近くに住む私の友達は、やはり好きな新車ではなく中古の旧型を購入していました。でも、
諦めたくない!そんな方は、これからご紹介するオススメの裏技を使うことで、
諦めようと思った人は諦めなくて良くなるかもしれませんし、TX予定だった人はLパッケージにグレードアップしたり、オプションを付けたりすることも可能!
やはり、好きな車でドライブするとテンションも上がります!納車までの待っている時間でさえもウキウキした時間にできます。
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
まずは、
絶対に下取りは一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円だった下取りが、なんと買取業者では倍の60万円になることもあります。
では、なぜそんなに高額になるのか?
その理由は、しっかりしていて、単純な1対1のやり取り、かつ購入予定の弱い立場ではなく、一括査定となることで、大手下取り会社の最大10社が、あなたの車の買取価格を競ってくれます。
結果的に、なんと倍になることもあるわけです。
入力するという一手間をめんどくさがる人もいますが、本当に勿体無いです。欲しい車のハンドルを握るのは、意外にもそんなひと手間なのかもしれません。